新着情報

37件中 11~15件目を表示しています。

よかばい・かえるばい企業に参加しました 2024.04.05

働き方改革を推進するため、福岡県の取り組みである「よかばい・かえるばい企業」に参加しました。

 〇「よかばい・かえるばい企業」とは?
   福岡県内企業・事業所が、「よかばい」として余暇を増やす年次有給休暇促進や「かえるばい」として
   定時退社し、
時間外労働を削減するなど、自社の働き方を見直すための取組を宣言し、実行するものです。 


 弊社は以下の目標を定め、取組を行って参ります。

 〇目指す姿
   若手からベテランまで、男女問わず長く活躍できる企業と成るべく、ワークライフバランスの取れた
   職場環境を目指します。


 〇取組内容
   ・上司との定期的な面談を行い、体調や家庭環境等に応じて休暇を取得しやすくします。
   ・家族の育児や介護に積極的に参加できるように、半日単位の休暇を導入し、取得を促進します。


 福岡県働き方改革推進事業ポータルサイト「働き方かえるばい!」(弊社取組紹介ページ)
  https://hatarakikatakaeru.pref.fukuoka.lg.jp/campaign/companies/detail/1366



福岡県介護応援宣言に参加しました 2024.04.04

  弊社は、社員が安心して長く働ける職場環境を目指し、下記の介護応援を行います。

 ○定期的に面談を実施し、会社に求める支援ニーズの把握に努めます。
 ○仕事と介護の両立を支援する社の方針を従業員に積極的に伝え、
   相談しやすい環境を整えます。



 〇福岡県介護応援宣言(弊社取組紹介ページ)
  https://k-sengen.pref.fukuoka.lg.jp/kaigo/kigyo-pr?com=2490


健康経営優良法人2024に認定されました 2024.03.12

本年も昨年に引き続き、経済産業省が推進する「健康経営優良法人2024」に認定されました。

   

―健康経営優良法人認定制度とは―
地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、
特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。
経済産業省が健康経営の普及促進に向けて制度設計を行い、日本健康会議が審査・認定をしています。

↓詳しくはこちら


―当社で行っている主な取り組み―
⦿健康増進・生活習慣病対策
 ー健康診断または人間ドック費用の全額補助
 ー社内に血圧計・体組成計等を設置し、社員の健康維持活動を支援
 ー体力測定・身体可動域チェック・転倒リスクの有無を調べて保健師と相談できる保健指導・体力測定の実施
 ー女性の健康保持・増進のためのウェアラブルデバイス・アプリの導入
 ーメンタルヘルス不調の早期発見のためのセルフチェック実施及び相談窓口の設置
 ー食べ過ぎを防止する、お米の量が測れる茶碗の配布
⦿運動の推進
 ーラジオ体操、ストレッチの実施
 ーバランスボールの配布
⦿感染症対策
 ー体温計・血中酸素濃度測定器を使用し、毎日健康チェック
 ーマスク・うがい薬・アルコール消毒液等の配布・設置
 ー密回避のため座席配置間隔を広くし、机上にアクリル板を設置
 ー空気清浄機及び二酸化炭素濃度測定器を設置し、定期換気
⦿治療と職業生活の両立支援
 ー勤務時間内に通院可能な制度の導入

今後も健康経営への取組を推進し、従業員の健康維持・増進活動に積極的に取り組んでまいります。


令和5年9月27日観月会 2023.10.15


 小倉、焼肉龍園で社内観月会を行いました。

第36回わっしょい百万夏まつり北九州 2023.08.08

令和5年8月6日 九州電力北九州商友会として参加しました。
今年は4年ぶりに制限なしでの開催で佐藤技建から10名の参加をさせて頂きました。



IMG_6779

IMG_6782

IMG_6781

IMG_6785

37件中 11~15件目を表示しています。